近年で最高クラスの稚鮎遡上

ついにこの季節が到来しました。
稚鮎の遡上がスタートです。
球磨川では稚鮎にとって大きな関門である堰やダムが下流部に複数存在している為、一番下流の球磨川堰で稚鮎を捕獲し上流へ運搬しています。 ...
球磨川水系 主な遊漁券取り扱い場所

遊漁券がどこに売ってるか分からないとたまに言われるので、今回まとめてみました。
主な遊漁券取り扱い場所球磨川漁協HPにも載ってますので一部抜粋してます。
記載以外にも取り扱い場所が複数カ所ありますが、わかる範囲で記 ...
令和6年度 球磨川水系ヤマメ放流情報

令和6年度のヤマメ放流情報が更新されてましたのでご報告です。
鮎釣ってみんねでは発表情報に加えて色々情報を追加してますので、球磨川水系にお越しの際は参考にしてみて下さい。
球磨川漁協発表情 ...
シマノのオトリ缶Rを修理&改造した話。

オトリ缶の修理とプチ改造したので記録がてらに残してみようと思います。
9月くらいにやって納竿まで使ってましたが問題なかったので多分参考?になると思います。
まず、前提ですが私の ...
球磨川 鮎の人工ふ化

今年は漁師として球磨川の人工ふ化に少し関わったので紹介してみようと思います。
漁協ってこんな事もやってるんだな~って思って頂けたら良いかなと思います。
球磨川漁協は毎年、人工ふ化を行ってますが結構 ...
更新さぼってた話とか

ご無沙汰しております。
更新をず~~~っとしてないので皆さんから若干心配されてしまいましたが(;^ω^)
生きてますのでご安心を。
凄~く私事なのですが、色々とイベントが発生しまして ...
ようやく少し釣れたけど?

前回の濁り発生から結構なが~く引きずってましたが、ようやく少し釣れ始めました。
ようやく少し釣れ始めた。川辺川も徐々に澄んで来てますが、まだ若干砂が舞ってる感じ。
一応、ポツポツですが釣れ始めたので少しだけ竿を出し ...
球磨川終盤用鮎釣り仕掛け(大鮎・尺鮎対応)

仕掛けを詳しく教えて~!と問い合わせ頂いたので記事にして紹介したいと思います。
球磨川完全対応の仕掛けを紹介します。
紹介する仕掛けは私が使用してる物になるので自信をもって ...
台風が来る前に~

台風の影響で球磨川、川辺川、各支流濁って釣りにならないので、台風が来る前に滑り込み釣行した時のことを少し書いてみたいと思います。
台風が来る前に滑り込み鮎釣り台風が来る前にある程度楽しみたい!という事で滑り込み釣行してきま ...
場所によって釣れたり、釣れなかったり。

場所ムラはありますが、少しかかってるのでご報告です。
場所によって釣れたり、釣れなかったり。今回は数日分まとめ書きになると思いますのでご了承ください。
まずは、川辺川からですが、一丁目一番地の柳瀬は・・・・・