竿納め。しつこい友釣り選手権終了

球磨川で最後まで友釣りやってましたが遂に終了いたしました。
今シーズンを少し振り返りながらまとめてみたいと思います。
いつまで友釣りやってんだと言われながらしつこ~く釣ってましたが、遂に終了いた ...
今年はまだまだ行けそう!【尺鮎狙い・動画あり】

皆さん納竿した方が多いと思いますが、まだまだ球磨川水系は釣れます!
最近の状況を含めて書いていこうと思います。
寒くなって来て川から人がだいぶ消えて行きましたが、私はまだまだ元気に友釣りして ...
突っ込みどころ多すぎな流水型ダムのアセスメント

今回はちょっと内容が難しいので、出来るだけ噛み砕いて説明していこうと思いますが、資料を見た時にこれはちょっと・・・という内容でしたので若干感情が入るかもしれませんので詳しく知りたい方は資料へのリンクを張っておきますのでご自身で内容を吟 ...
泣き尺連打!と球磨川の状況

今週は泣き尺を連打してますのでちょっと紹介しようと思います。
また、土日に遠征される方は今日の写真を沢山撮影してきてますので参考にしてください。
1mmでも足りなければ尺は認定できないのですが、今 ...
満員御礼です!

お客さんが多くなってきましたので、ちょっと注意事項なども兼ねて書いてみたいと思います。
満員御礼。川辺川。平日でも川辺川に沢山の人が来るようになって来ました。
特に、球磨川本流が濁ってますので川辺川に集中してる感じ ...
デタ!尺鮎!超短時間釣行

X(Twitter)やInstagramでは先に投稿してますが、今年1匹目の尺鮎が釣れましたのでご報告です。
前日のオトリ獲りから書いていこうと思います。
まずは前日にオトリ捕りからスタート。
最近の球磨川・川辺川の釣果と傾向

そろそろ遠征で球磨川に来られる方が多くなってくる時期ですので最近の釣果を紹介しようと思います。
ただし、昨日の雨で現在濁ってるので少し厳しい状況になってます。今日も午後から雨予報となっており、土曜日はちょっと厳しいかも知れませ ...
最近の球磨川、川辺川の状況

川の濁りも取れて全域で鮎釣りが出来るようになって来ましたのでご報告です!
釣果情報についても少しですが載せてますので良かったら最後まで読んでみて下さい。
球磨川と川辺川共に濁りも取れて全域で釣り ...
水槽用エアーポンプを車に設置で鮎を大量運搬【エアーポンプ+DC/ACインバーター】

雨が降って釣りに行けないので今回は車にエアーポンプを設置していこうと思います。
ついでに、おすすめの運搬方法なども記載してますので最後まで読んでみて下さい。
昔からやってる方法を紹介した ...
解禁からのお勧めスポット5選

以前YouTube にコッソリアップロードしていた「お勧めスポット5選」を紹介しようと思います。
解禁から終盤まで超お勧めの場所なので参考にしてみて下さい。
試験的に動画も分かり ...