栗林の瀬 尺一の石見ながらもう一歩!

10月1日はコロガシ釣り(がっくり)が解禁なので人が入ってるだろうと言う事で午前中は上流でオトリ取りをして兵隊さんをGETして栗林の瀬に挑みます。
台風通過の翌日釣行!一応釣れた(*^▽^*)

台風の影響で球磨川・川辺川共に濃いカフェオレになってしまいましたが、
無謀ながら行ってしまいました(;・∀・)
まずはオトリを調達して川辺川を見ながら各支流をチェックします。
尺鮎釣り大会

基本的に大会などは参加しない私ですが、
くま川おとり鮎店のおじちゃんの所へオトリ買いに行ったら
「参加するか?」
と聞かれたので「うん、する(´・ω・`)」
と言う流れで大会前日に参加決 ...
9月9日釣果 涼しくて楽しい!

またこいつは渓流に行きやがった・・・と思うかもしれませんが
次の日にくま川おとり店の釣り大会(川辺グ-リンクラブ尺鮎釣り大会)が有るので河川温存です。
明日は大会の時の釣果を書きます。球磨川です!
...
暑さに負けてられない!

丸坊主をブッこいたのでこのまま終われない!
翌日川辺川へGO!釣り開始は13時です!?
遅くね?って言わないで(;一_一)
朝が・・・起きれないんだー!
誰か早起きのコツ教えて・・・(´ ...
何故だ~(*_*;

鮎釣り日和が続いてますが皆さんは鮎釣ってますか?
尺鮎シーズン到来ですよ!でもね・・・
私にはどうやらまだソッポを向いてる模様(*_*;
数は釣ってるんですけどサイズが出ない~ (;・∀・) ...
鮎タビおすすめはコレ!シマノVSダイワVS格安メーカー

そろそろインプレしても良いかな~と思ったので鮎タビについて書きます。
おすすめの鮎タビはコレ! シマノVSダイワVS格安メーカーまず初めに、鮎タビと言ったらダイワのSPECIALとかシマノのカットピンフェルトを想像すると思 ...
8月25日釣果 ふらふら~っと

ゆったりまったり昼から数時間球磨川で竿を出してきたので報告です。
一本筋の急瀬をメインに瀬尻のトロ等をチョコチョコ釣ってみました。
こんな感じでMAX29cmでした。
暑すぎてジュースガブガブ飲みな ...
デカ鮎(尺鮎)対策!?

例年からしたら少し早いような気が!
しかも、尺鮎の数が周りで聞いているだけでも結構出てる。
と言う事で、今年のデカ鮎対策を紹介します!
デカ鮎対策 錨 ...2017年 第26回 日本一の大鮎釣り選手権大会

告知おせーよ!って言わないでね(´・ω・`)
記事にするの忘れてた
例によって例のごとく私は参加できませんが、結構景品も豪華とか!?
皆さんふる ...