ブログランキングに参加してます。
皆様の応援が励みになります!
応援するには下のボタンをクリックしてください!
turiinfoayuturi

鮎の酸欠&水温上昇対策

酸欠や水温上昇でオトリ缶の中で弱る鮎の対策について

皆さんオトリ缶に入れて移動中にオトリ鮎が死んだり弱った経験は有りませんか?

大漁の時によくおこる現象ですがこれから大鮎シーズンになると

鮎が大きく酸素消費量も多くなるので酸欠対策される方も居るのではないでしょうか。

そこで今回は酸欠対策と水温上昇の対策について書いてみたいと思います。

ダイワのオトリ缶は投げ込み式。シマノは接続式

私は一応両方持ってますが酸欠から行くとシマノのオトリ缶R(OC-012K)が最強だと思います。

ただし、デカくて重いのが難点。

ちょっとした遊びの時は圧倒的にダイワ友カン(GX-1500)に軍配。

ダイワ 友カン GX-1500

daiwa友カンGX-1500

シマノ オトリ缶R OC-012K

シマノオトリ缶R

メリット軽くてコンパクト
側面投入口が便利
エア2個装着可能
水抜き溝で楽に水抜き
デメリット酸欠の危険性ありでかくて重い
他機種について容量違い GX-1500/GX-2000
接続式  TS-1800 / TS-2400
他機種無し

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥11,330(2024/04/26 18:03:06時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥13,130(2024/04/26 18:03:07時点 Amazon調べ-詳細)

こんな感じですね。

私の場合は車移動中はシマノのオトリ缶R。

持っていく時はダイワGX-1500です。

最も重要なのはエアレーション

はい。結局どっちでもいいんです。

エアレーションさえ強ければ。

乾電池式を使ってる方がほとんどだと思いますが、

車移動中は絶対にシガーからインバーターで変換して水槽用の超強力エアレーション使った方が最強。

インバーターとは:車のシガープラグを家庭用コンセントに変換する機械です。

ホームセンターにも売ってます。

これを使ってエアーポンプを接続します。

ホームセンターにもあります。

出来るだけ吐出量が大きい物をお勧めします。

これでほぼ移動中に鮎が弱る事は無いのですが、

オトリ缶とエアーポンプは足元のエアコン排出口に置く

これって意外と重要で新鮮な冷たい空気を送る事で水温の上昇が防げます。

エアコンの設定は足の所から出るようにしてくださいね。

 

 

番外編:乾電池式エアーポンプ最強はこれだ!

メッチャ高いですが。

冨士灯器のFP-3000は乾電池式で最強だと思います。

created by Rinker
冨士灯器
¥5,855(2024/04/26 15:59:14時点 Amazon調べ-詳細)

ただし、HapysonのYH-750もかなり強いです。

ブログランキングに参加してます! 他河川の鮎釣り情報は下記をクリック!

turiinfoayuturi blog-rank-otherPVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング

スポンサーリンク

鮎釣ってみんね!の情報をメールでお届け

メールアドレスを記入して購読すれば、球磨川・川辺川の最新の情報をメールで読む事が出来ます!
既に多くの人が利用中です!是非ご利用ください。

196人の購読者に加わりましょう

2016年9月4日つぶやきとか,鮎情報

Posted by 鮎釣ってみんね!