ブログランキングに参加してます。
皆様の応援が励みになります!
応援するには下のボタンをクリックしてください!
turiinfoayuturi

鮮度を保つ鮎の保存方法

 

こちらの記事には最新または類似した記事が有ります。

鮎・ヤマメの鮮度を保つ保存方法【再掲載&追記】2018年6月28日更新

 

鮮度を保つ鮎の保存方法

皆さんは釣ってきた鮎をどうしてますか?

生のまま食べるのが一番美味しいですが、

どうしても釣りすぎたりご飯が準備してあったら保存を考えますよね?

こんな時の私がやっている保存方法を紹介します。

ズバリ!フードーシーラーを使うべき!

私はアイリスオーヤマのフードシーラーを使ってますがどこの製品もあまり差はないと思います。

価格的には安いもので4000円~8000円くらいかと思います。

 

 

保存方法

まず、釣ってきた鮎を生きているのならたっぷりの氷に少量の水を入れて生き締めにします。

冷たい水を飲ませることで一気に締まります。(大鮎は若干縮むので記念撮影は早めに!)

締めた鮎をフードシーラーで脱気するには水分をとる必要があります。

キッチンペーパーなどで鮎の表面についた水分を軽くふき取ります。

キッチンペーパーで水気をとる
キッチンペーパーで水気をとる

 

専用のロールがありますのでその中へ並べて鮎を投入します。

フードシーラー用ロール

 

後は機械にお任せで脱気&密封していただきます。

フードシーラーで脱気
フードシーラーで脱気

 

保存完成☆彡

鮮度抜群 鮎の保存完成
鮮度抜群 鮎の保存完成

 

このまま冷凍庫へ投入したら終了です。

食べたいときに鮮度抜群のまま焼いて食べることができます。

鮎の素焼き
鮎の素焼き

ブログランキングに参加してます! 他河川の鮎釣り情報は下記をクリック!

turiinfoayuturi blog-rank-otherPVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング

スポンサーリンク

鮎釣ってみんね!の情報をメールでお届け

メールアドレスを記入して購読すれば、球磨川・川辺川の最新の情報をメールで読む事が出来ます!
既に多くの人が利用中です!是非ご利用ください。

196人の購読者に加わりましょう

2016年9月21日つぶやきとかつぶやき,

Posted by 鮎釣ってみんね!