ブログランキングに参加してます。
皆様の応援が励みになります!
応援するには下のボタンをクリックしてください!
turiinfoayuturi

パブコメとは何だったのか?球磨川治水対策協議会

パブコメとは何だったのか? 第7回 球磨川治水対策協議会

パブリックコメントの公募が平成29年1月6日(金)~平成29年2月6日(月)にかけて有りましたがその時の結果について球磨川治水対策協議会が発表していたので抜粋して載せていこうと思います。

内容が難しすぎる(多すぎ)の為抜粋しますので偏った意見になる可能性もあります。

予めご了承ください。私が気になった所を抜粋していきます。

①意見提出者の構成比率

パブリックコメントの提出者構成グラフです。まずはこれについて。

市町村別 パブリックコメント提出者

年齢別  パブリックコメント提出者

 

総提出者数110名 五木・水上・芦北からの意見は0名

芦北は該当地域として入ってますが、球磨川が山を越えて地区に隣接しているだけ。

瀬戸石ダムは芦北ですが球磨村です?ダム利権はどこへ…?←この話すると長くなる(1日喋り続けます)ので省略します。

五木・水上はいくら過疎と言っても若い人もいるし1人くらいは意見があってほしい。

関係ないスタイルな五木と水上。← 最重要地域だよ?

ただ、一般公募の意見としては絶対数が圧倒的に少ない事は間違いない。

 

②パブリックコメントの結果、9つの治水対策以 外の手法による治水対策の提案はなかった。←ふざけるな!

110名からの意見をガン無視!

あり得ません。

主な意見はただ一つだけ

内容が分からない、分かり易く説明を!意見公募を知らない人が殆どだ!

以下、実際に書かれていた内容です。

・球磨川治水対策協議会が検討した内容をわかりやすく説明していただかないと簡単には新しい提案は書けません。説明をよろしくお願いします。
・住民に意見を求めるのでしたら、もう少し私たち住民にわかりやすく説明して下さい。。説明会を開いてください。
・わかりにくく、理解出来ていない為、何とも言えないが地域住民が少ないのに、作る意味はあるのか疑問に思う。
・市民への説明不十分。説明会の開催も要望します。
・実際住んでいるのは私たちです。もっとわかりやすく説明してほしい。
・わたしは、友達から聞いて国土交通省が住民の意見を求めていることを初めて知りました。多くの住民はそのことを知らないと思います。十分な周知をお願いします。
・意味がよくわかりません。

ひどいですよ。治水対策の提案はなかった。

これで終わりだそうです。

ちなみに、行政が意見公募を行う際は法により30日以上の公募を義務とし、周知を促しています。

期間は30日ジャスト。周知はネットでしたからよくね? ←こんなスタンスでは意見公募として、行政として、人として失格です。

どんな人たちで構成されているのかと思っていたら普通に資料に載ってました。
球磨川治水対策協議会構成員はこちらで公開されています。
http://www.qsr.mlit.go.jp/yatusiro/site_files/file/activity/kaisaisiryo/20170321gizisidai.pdf

どうせ、めんどくせぇとか思って参加してるんだろうけど参加するならシッカリやれよ

それと、専門家は居ないの?

普通こういうのって環境影響の研究者とか土木建築のプロとか、大学教授とかの第三者入れたりするべきでは?

いずれの肩書も副町長とか課長とかばかり・・・

素人がクレーム処理してるようなもんだと思うのですが・・・

決まった道をただ形式立てて報告してる風にしただけなんじゃないの?

 

気になったので少し調べたのですが、木津川上流河川環境研究会というものがあり国土交通省近畿地方整備局が実施しておりました。

内容的には少し違うのですが河川工事実施についての助言や河川環境への影響調査等を行っているようで参加者の方は各専門分野のエキスパートで構成され現在までに30回の河川環境研究会が行われているようです。

参考に該当HPを載せておきます。http://www.kkr.mlit.go.jp/kizujyo/about/environment/water.html

他にも河川系の協議会や研究会が複数存在している様でいずれも有識者・学識経験者などが殆ど参加している様でした。

球磨川治水対策協議会も専門家を多数入れて一般参加も増やして協議会やればいいのに・・・

 

③予定では、もう一度パブリックコメントを実施するようです。

球磨川治水対策協議会 今後の予定

 

とりあえず的なスタンスは絶対にやめて欲しいのともう一度周知を徹底して再度意見公募を行うべきだと思うのは私だけでしょうか?

それとね、国、県、市町村で共通の認識を得るって書いてるけど

住民には認識させなくていいの?

住民は無視ですか?

選挙みたいにメディア使ったり張り紙したり回覧まわしたり大々的にやって欲しい!

一般人の参加は20人。意見は言うな。って聞いたけどそれでいいの?

体育館とかホールとか使って住民参加型でやったらもっと良い意見も出ると思うわけで。

いろいろな団体が「あーだこーだ」言ってるけど沢山の住民集めればそういう団体も黙ると思うんだけど・・・

④小学校・中学校・高校・大学とあるわけでピュアな意見を純粋な学生から募集とかもしたら?

純粋な意見を。

若い人の新しい発想を。

地域の教育にも役立つと思うのは私だけでしょうか。

 

最後に、おわび。

最初に書いた通り、書いてて偏った意見になってしまった事をお詫びいたします。

自然大好きな釣りバカの書いた意見として生暖かく見て頂ければ幸いです。

言葉遣いなど荒い点もございますがご了承ください。

 

また、球磨川治水対策協議会の内容は国土交通省 九州地方整備局 八代河川国土事務所のホームページから見る事が出来ます。

気になられた方は目を通してみてください。パブリックコメントで募集した意見も公開されています。(第7回 平成29年3月21日開催 参考資料1が意見内容です。)

国土交通省 九州地方整備局 八代河川国土事務所 球磨川治水対策協議会・ダムによらない治水を検討する場:http://www.qsr.mlit.go.jp/yatusiro/river/damuyora/

 

 

ブログランキングに参加してます! 他河川の鮎釣り情報は下記をクリック!

turiinfoayuturi blog-rank-otherPVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング

スポンサーリンク

鮎釣ってみんね!の情報をメールでお届け

メールアドレスを記入して購読すれば、球磨川・川辺川の最新の情報をメールで読む事が出来ます!
既に多くの人が利用中です!是非ご利用ください。

199人の購読者に加わりましょう

2017年4月4日つぶやきとかつぶやき,川辺川,球磨川

Posted by 鮎釣ってみんね!