ブログランキングに参加してます。
皆様の応援が励みになります!
応援するには下のボタンをクリックしてください!
turiinfoayuturi

天然稚鮎の遡上、絶好調につき大忙し!


嬉しい悲鳴でございます!
今年の天然稚鮎遡上は絶好調です!

天然稚鮎遡上、絶好調!
天然稚鮎遡上、絶好調!

球磨川水系放流状況

もう、忙しすぎて休む暇が有りません(*‘ω‘ *)
前回の最後に予想を立ててましたが、「結構良いんじゃないかな」どころでは無く『超良い!』

現在の放流数は
球磨川河口産:1,235,599尾
あゆの山水:158,825尾(NEW)

総計:1,394,424尾

去年の放流数(1,300,539尾)を超えました(*’ω’*)

天然稚鮎に関しては一週間で832,000尾増加してます。
さらに今週は養殖の放流も入りましたので、てんやわんやの状況でした。
InstagramとかXをのんびり投稿してる暇もなかったです(>_<)
帰ったら疲れて爆睡してたしね。

実際にどんな状況なのかというと、魚道の中が真っ黒になる日が有るくらい遡上してきてます。
↓の動画再生すると見れます(^_-)-☆

毎年恒例のグラフは・・・値が足りずに作り直した。

毎年こんな状況ですよ~
今後こんな感じになるかもね~的な感じで出してるグラフですが、縦軸が足りなくなりまして、作り直しました。

球磨川河口産天然稚鮎の遡上状況 2018-2025
球磨川河口産天然稚鮎の遡上状況 2018-2025

なにこれって感じです。
近年では最高の遡上数になる事はほぼ確定( *´艸`)
ただし、例年の傾向として遡上の終盤になるにつれてグラフの近似角度が落ち着いてくる傾向が有るので、もうちょっと近似線は下がると思います。

テレビでも放送が有りました。

八代地方の春の風物詩、稚鮎すくい【熊本】 (25/03/27 19:00) TKUofficial

久々のまったり時間に桜の花見

気分転換に大畑駅の花見に行ってきました。
放流終わってから行ったのであまり時間は無かったけど(;’∀’)
夏目友人帳にも出てくる観光スポットなので人が多いだろうな~と思って行きましたが結構少なくて辺りを散策しながらゆっくりした時間を過ごしてきました。

大畑駅の桜
大畑駅の桜

桜は満開で超綺麗だったので近くの人は行ってみるのも有りかも知れません(^^♪
個人的にはこの駅のまったりした雰囲気が好きなので、天気の良い日にコーヒーでも持って行ってのんびりした時間を過ごすのも良いんじゃないかと思います。

 次回の予想!part2

次回はそんなに遡上は増えないんじゃないかと思います。
今回は異常なくらい遡上してきてたので、下りの潮になって少し落ち着いてくれると思ってます。
後は天気と気温がどうなるか次第ですが、暖かくなるようならまた一気に来る可能性もあるので予想が立てにくいです。
んぅ~・・・
ムズッ(;^ω^)

多分、適度な感じの遡上になると思います。という事にしておきます。

 

ブログランキングに参加してます! 他河川の鮎釣り情報は下記をクリック!

turiinfoayuturi blog-rank-otherPVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング

スポンサーリンク

鮎釣ってみんね!の情報をメールでお届け

メールアドレスを記入して購読すれば、球磨川・川辺川の最新の情報をメールで読む事が出来ます!
既に多くの人が利用中です!是非ご利用ください。

203人の購読者に加わりましょう