復活の川辺川!
ついに川辺川で釣れ始めましたのでご報告です。
復活の川辺川!
午前中にお仕事を急いで終わらせて、午後からエントリーしてきました。
川の状態的にはまだまだ腐れ苔が流れてますが、大分気にならないくらいになって来てます。
長時間漬けてたオトリ缶のアンカーにはビッチリついてましたが(*_*;
アンカーが腐れゴケまみれになってましたがジャバジャバと洗ったらすぐ取れたのでそこまでひどくはないかも?
場所については場所ムラは有りますが、複数カ所で掛かるようになったので来られる方は釣れる場所を探して釣れなきゃ即移動してみて下さい。
お勧めは流れがしっかり利いてる苔が飛びやすそうなポイントです。
で、肝心の青海苔ですが、流れの効いてる所は結構腐れて流れたので少なくなってます。
そして、そこに鮎が付いてる感じになってるので結構ピンスポットですが狙い撃ちできる感じです。
じっちょ~
釣り開始して速攻で一発目が!
この時、錨を使用して釣りをしてましたが、「ドン!ドン!」って当たるのに乗らないので号数を上げてチラシにしたら掛かってきました。
で、どんどん釣って行きます。
チョット追星は薄いですが、押しが強い場所で釣ってるのでめっちゃ引いて面白い!
久しぶりに良型が混じるので楽しいぃーーー!
途中で4本錨に変更してみたり色々やってみましたが、掛り始めたらあまり関係ない感じになってきました。
調子が出てきたら止まらない(#^.^#)
もう、写真撮るのめんどくさくなって途中から撮ってませんが、良い釣りが出来ました。
で、最終釣果はこちら
最終的には途中で群れも掛けたりしたのでサイズはバラバラですが、15cm~25cmで平均は20cm位だと思います。
例年に比べると小さいですが、今年の最大サイズを更新となりました。
時間的にはお昼過ぎから2時間ちょっと釣りました。
数は~、数えてない!( 一一)メンゴ
課題としては、群れをかけてた時に頭とかエラとかに掛かってダメージ大なのが少し居たのでもう少し釣り方変えた方が良いかも?といった感じです。
あと、群れは小さいのが多かったです。
石に付いてる鮎はサイズが良かったです。
総評!
青海苔はピーク時に比べて少なくなったものの錨針に絡んでくるので定期的に除去する必要が有ります。
また、場所ムラも激しいので釣れなければ即移動が基本になる感じです。
実際に釣った感じだと、下流域が掛かり出した事で上流域から全体で釣れるようになりました。
上流の方は比較的小型、中流から下流はあまり変わりませんが、若干下流の方が大きいです。
青海苔が上流から治まって徐々に下流まで釣れるようになった感じなので、今後もコンスタントに掛かると良いですが状況としては未知数です。
釣れなくなるかもしれないし、釣れるかもしれないし、今年は予想できません(+_+)
球磨川については定期的に短時間エントリーしてますが、まだ釣れて無いのでどこかに潜んでるのかも知れません。
釣れたら報告すると思います。
水合わせについて←超重要
入念に水合わせを行って下さい。
出来れば30分以上かけてゆっくりなじませるのがベストだと思います。
現状でおとり鮎店や支流と川辺川、球磨川の水温差が非常に激しいので水合わせしないと釣りになりません。
特に朝一を見送って遅めのスタートをする方は要注意です。
今回使った装備
竿:gamakatsu系 引き抜き急瀬
水中糸:DAIWA メタコンポDURA 0.2
錨:OWNER 楔XSP 7.5 4本錨
錨:OWNER 満開チラシ 9
飲み物:大塚製薬 ポカリスエット
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません